댓글 (95)

@hasirekaatyann 大切なご指摘です。そのように中立性に気をつけることが良識だと思います。
@hasirekaatyann 同意します。はじめて投票の権利を持つ有権者に対して投票を促す教育的な指導について考えたいですね。
中立の立場で民主主義を教えること。先生には緊張感がありそうだけど親は意見を押し付けないだろうか?うちでは13歳の娘とも政治の話をしますが、一面的な見方にならないように気をつけてます。
20歳になった時、高校の先生から投票依頼の電話がかかってくることに違和感があった。18歳に教えることになった時、先生の想いが入ってしまわないか?(大人の成熟度が問われますね・・・)
子どもたちは小学校・中学校・高校の児童会や生徒会選挙で、投開票を含めて選挙のしくみを経験している。学校で選挙に行こうという呼びかけくらいはあってもいい。
親元に住民票を残したまま大学に行った学生は、卒業まで投票せずに過ごしてしまう。ここから投票に行く大人になるのは大変。親元にいるうちに投票所に行く経験をするのは良いことだとおもう。
とにかく教育 今から始めます。
@tairatomoyuki 本日の講演会「とにかく教育~18歳の有権者への期待から~」にツイキャス参加感謝です。若者と親と 現場の先生が民主主義を考える時が来たのだと思います。
ありがとうございました。
唐突に終わったわw
やり直しが出来る社会のためにBIは効果が出ると思いますね
そのようですね。
庶民のためになる国際公約は嫌いじゃないかな?
国際公約大好き政権のくせに…。
ありがとうございます!
コインをお願いします。
アメリカの学費の高騰もはんぱない。
きたわ、ベーシックインカム