f:Ando Kazuhiko's Live

00:00
Ando Kazuhiko @f:100001858801209
  • Level 1
  • Fanned 0
一生に一度の人生、愉しまないと。心豊かに、良い生き方、良い一日。気持ちの良い一日でありたいものです。設計士。ITビジネスを模索中。
星座:水瓶座 、生息地:奈良県北西部竹薮、好きな季節:夏。
好きなスポーツ:野球、サッカー、テニス(一応硬式)、アイススケート
趣 味:パソコン、インターネット、ラジコン(飛行機、車)バイク、音楽映画鑑賞(CD、DVD)DVDはコレクター、ドライブ

愛車:インプレッサWRX STI 280馬力、トルク43kg-m、6速マニュアルトランスミッション、HDDカーナビ、その他フル装備インタークーラー付きツインスクロールターボ車、もちろんフルタイム四輪駆動。色:ブルーマイカ

座右の銘:気は長く 心丸く 腹立てず 口慎めば 命永かれ
チャーチルの様な人が良いな
「悲観主義者はすべての好機の中に困難をみつけるが、楽観主義者はすべての困難の中 に好機を見いだす」
「成功とは、意欲を失わずに失敗に次ぐ失敗を繰り返すことである」
「成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない。大切なのは勇気を持ち続けることだ」
「過去を遠くまで振り返ることができれば、未来もそれだけ遠くまで見渡せるだろう」
「絶対に屈服してはならない。絶対に、絶対に、絶対に、絶対に」
「我々は、たとえその社会的地位がどんなに低くとも、後世に何らかの影響を与えることを 考慮して生きなければならない」
「お金を失うことは小さく失うことだ。名誉を失うことは大きく失うことだ。しかし、勇気を失うことは全てを失うことだ」

悪い癖:新しい物好き  
好きな食べ物:アイスクリ-ムです。
将来の夢:良き伴侶を迎えること
六星占術:土星人の陰性
努力目標:20Kgの減量ダイエットに2009年成功。
既往病:躁鬱病、アルコール依存症、糖尿病、買い物依存症、パソコン依存症、ネット依存症、凝り性とまあ、病気のデパートです。2010年12月ADHD追加。
性格:温厚(滅多に切れないが、切れると非常に怖いとの談)
双極性感情障害(躁鬱病)とアルコール依存は2001年位に発症。
断酒は2002年5月2日から開始です。今年で10年を越えました。

ブランド物や限定品に弱い。
持ってるブレンド:ティンバーランド、ダナー、G-SHOCK(MR-G、PROTHEK)
GUTTI、PORTER、ONKYO、panasonic、HP、Gateway、BOSE、CANON、
NEC、SHARP、ACER、SANYO、Adobe、Apple、Microsoft、justsyetem
・・・
でも、ブランド物の良さは知ってる。

それから何と言っても潮騒の香りが大好きです。
潮騒には炭酸リチウムが含まれていて、おいらの病気には安定剤になります。

学歴
淀川幼稚園
  ↓
淀川小学校
  ↓
淀川中学校
  ↓
大阪府立工業高専機械工学卒
ダチに学歴詐称と指摘あり、社会人になってから会社から夜間の府大電気工学へ
無事卒業。
幼少の頃からやんちゃで走り屋でした。

両親は香川県出身で、両家の本家は香川県。
両家とも武士。

外資系半導体製造装置製造会社10年勤務。
その後上場1部企業に転職し、社会人になってずっと商品開発、
商品設計の仕事に携わる。根っからの理系エンジニア。
プラントエンジニア、システムエンジニアの経験もあり、特許も所持してます。

特許230734、特許2983154
調べ方は公報テキスト検索で以下のサイトの
www7.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjkta.i..
特許公報にチェックを入れて、発明者を選択して
私の名前を入力して検索かければ出てきます。
産業用の特許なのでわかりにくいと思います。

ブログは以下のサイトです。
ameblo.jp/kazuchan2008/
GREE
gree.jp/33121740
twitter
twitter.com/@kazuchan2010
twitpic.com/photos/kazuchan2010
フォト蔵
photozou.jp/user/top/813413
FaceBookも2010年6月に登録。

『珊瑚礁の仲間』ってホームページを以前運用してましたが、四年程前の長期入院で閉鎖しました。しかし、他のアルコール依存症サイトが閉鎖が相次ぎましたので、復刻する事にしました。
記憶を辿りながらですので、なかなかうまく行ってません。
www.justmystage.com/home/kazuchan/

YouTubeアカウント
kazuchan2010
マイ動画
www.youtube.com/my_videos?feature=mhee

TSO JAPAN 運動 サポーター・投票者の会に参加。
TSO JAPAN は「安心して住める日本」「希望のもてる日本」実現のために、
私たち国民の思いをまとめ、それを政治家に問い、そして、
託するに足る政治家を探し、その人を応援していく、
党派を超えた投票者運動を展開しています。
on.fb.me/vTNKGo

バツイチ、シングル。
「病気の状況」
只今2008年の11月から堺市の精神病院に躁鬱病が
悪化して、再入院しましたが、2009年9月退院
しましたが、まだまだ波があって困ってます。
まあ、以前に比べたら波も小さいですが大変は大変です。
厄介な事に急速交代型と言う奴で治療が長引きそうです。

2010年4月に入って回復と言うか、寛解したみたいです。
今の所順調ですが、まだまだ不安あります。自信が無い。

2009年9月自動解雇になり、もっか療養中です。
仕事、クルマは主治医から禁止命令が出ています。
しょうがないから趣味を満喫しています。

<自己PR>
メチャ負けず嫌い、メチャ好奇心旺盛、
狙った獲物はまず逃さない。
常に問題意識と向上心はある。

行動力 メチャあり。目標達成率は過去仕事
では100%を誇る。その他は実績少ない。
阿保な仕事人間。

目標達成には手段を選ばず。

見掛けよりシャイ・・・って言うか大きな子供。
感性が豊かで繊細って談。本人は分かっていない天然キャラ。

相手に取っては些細な事でも、こっちは違うから
直ぐに引くことにした。もう、懲りた。

転んでもただでは起きない
反骨精神は凄いよ。

自由、平等、博愛精神、弱者救済。
素直で正直で謙虚。反省、感謝、報恩を忘れない。

最近の信条は・・・新庄キヨシ
希望と信念と勇気。そして志と誇りですね

最近思うのは良いマイミクさんに恵まれて良かったと思っています。
こんな障害者にも関わらずにね。

でも、年の功でうまく付き合えば良いお父さんです。

Skypeあるよ(※*'З`■k)c⌒+%×○)

[鑑定書]
kantei.rw.to/mixi/

□■□mixi 成分解析□■□
n.ecoop.net/mixi/

足跡
mixi.jp/view_diary.pl?id=1533066118&ow..

テーマカラーはブルーです。鎮静効果があるとか。


2011年8月4日iPad2購入。
ホワイトモデルで64GB。
iPad2をゲットし、Xi(クロッシー)も併せて、これは便利じゃない。
ameblo.jp/kazuchan2008/entry-109769832..
iPad2でのガレージバンドを試して見る。
ameblo.jp/kazuchan2008/entry-109864182..
iPad2で電子ブックを買ってみると。
ameblo.jp/kazuchan2008/entry-110040715..


現在所有のパソコンはディスクトップ3台(Vista,XP,98SE)、ノート(XP,Win7の64ビット版)
2010年8月WorkStation を買ってCS5へ移行中。
今、動画に嵌っています。
Adobe Creative Suite 5Master Collectionです。
これがプロ用ソフトです。さすがですね、マルチメディア関係の方が使われる
ソフト、報道ステーションやニュースゼロのオープニングにも使われています。

1.Adobe Photoshop CS5 Extended
デジタル画像編集の新たな未来を拓く
2.Adobe Illustrator CS5
進化し続けるベクトルグラフィックソフトウェア
3.Adobe InDesign CS5
印刷およびデジタルパブリッシングのためのページレイアウトとデザイン
4.Adobe Acrobat 9 Pro
多様な情報を表現力豊かなAdobe PDFに
5.Adobe Flash Catalyst CS5
コーディングなしで表現力豊かなインターフェイスやインタラクティブデザインを制作
6.Adobe Flash Professional CS5
Flashコンテンツにリッチな表現と体験をもたらすプロフェッショナルツール
7.Adobe Flash Builder 5
クロスプラットフォーム対応のリッチインターネットアプリケーションを開発
8.Adobe Dreamweaver CS5
Webサイトとアプリケーションを効率的にデザイン・開発・管理
9.Adobe Fireworks CS5
Web グラフィックスとプロトタイプ制作のワークフローを革新
10.Adobe Premiere Pro CS5
超高速処理を実現するプロフェッショナルのための次世代ビデオ編集ツール
11.Adobe After Effects CS5
モーショングラフィックスとビジュアルエフェクトのプロフェッショナルスタンダード
12.Adobe Soundbooth CS5
プロフェッショナル品質のオーディオを簡単に編集・制作
13.Adobe OnLocation CS5
よりよい映像をよりスピーディーに撮影できる制作ツール
14.Adobe Encore CS5
多彩な出力機能
追加コンポーネント:
15.Adobe Bridge CS5
16Adobe Device Central CS5
17Adobe Dynamic Link
Adobe CS Liveオンラインサービス
18.Adobe Contribute CS5 Webコンテンツの管理をさらに簡単に

マルチメディア関係のソフトがこれでプロ用が全てそろった。
極めて見ようホトトギスーチョン

2011年8月4日iPad2購入。
ホワイトモデルで64GB。
iPad2をゲットし、Xi(クロッシー)も併せて、これは便利じゃない。
ameblo.jp/kazuchan2008/entry-109769832..
iPad2でのガレージバンドを試して見る。
ameblo.jp/kazuchan2008/entry-109864182..
iPad2で電子ブックを買ってみると。
ameblo.jp/kazuchan2008/entry-110040715..


2010年7月
とうとうMacを買ってしまいました。Mac初挑戦。
でも、思ったよりも簡単です。違和感なしでスムーズに使えます。
買ったのはこれです。
APPLE Pro 2.4GHz 13.3インチ MC374J/A
www.apple.com/jp/macbookpro/

2010年8月入荷。
WD059AV-ACFNHP Z600/CT Workstation
後期型大容量メモリ搭載モデルを買いました。
詳しくはブログ参照下さい。
ameblo.jp/kazuchan2008/entry-105915307..
実写版
ameblo.jp/kazuchan2008/entry-106739307..

iPad2を2011年8月4日ゲット。ブログに一部紹介。
Wi-Fi版、64GBを一ヶ月待ちました。
ameblo.jp/kazuchan2008/entry-109769832..
ガレージバンドもゲット。
ameblo.jp/kazuchan2008/entry-109864182..

資格追加(2011年4月)
公害防止管理者 水質2種、機械設計製図技能士 2級
特定化学物質作業主任者、ガス溶接、玉かけ、フォークリフト運転
クレーン運転資格 5トン未満、低圧電気作業、普通免許(8トン未満)
大型自動二輪、シスアド初級・・・TOEICはもう駄目!・・・後は記憶が定かで無いです。

パソコン歴26年(1985年頃から嵌り始める)。MacもWinも使えます。
ネット歴は16年。95年から個人HPを模索しながら開設しました。
オフィースソフトからHP作成、静止画動画の編集、ユーチューブに個人動画掲載
今年8月100本越えました。

後は日曜大工(のこぎり、カンナ、ノミ・・・)、包丁研ぎ、シャカン(セメント塗り、壁塗り、石積)
植木の先手・・・他結構忘れてるかも