댓글 (64)

患部に貼ると言うだけで効きそう。
ロキソプロフェン、アジア以外であんまし使われてないですしね
@fizz_di 侮ってたけど使えそうですねー。ペタペタ貼りまくらなければ…
FIZZちゃんの示してくれた論文(PMID: 27168463)が国内第三相臨床試験だったのね
@dora_ph ありがとうございます~m(__)m
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6..

中国のDB-RCT、筋肉痛、2週間の検討、ロキソプロフェン貼付剤 vs. 錠剤
@manabunoda 『サロンパス』も案外効くみたいな論文(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/20171409/)もあったりするので、使いようはありそうです。
@fizz_di あいつはしっかり吸収されるのです。なので原則経口剤との併用は不可。
聞き逃したかもしれないのですが、非盲検?ダブルダミー?
意外と外用って効くんですね。気の問題かもしれませんが、、、
@dora_ph おお、そうなのですかφ(..)メモメモ 「エスフルルビプロフェン」だと52週でちょっと腎機能悪化するという話もあって気になってます。
外用NSAIDのコクランレビュー
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26068955/
それぞれの薬剤のNNTが本文中に書いてあっていい感じでしたー
@fizz_di ロキソニンなんかだとそもそも血中に移行しませんからねー。
あと腎機能とかも、貼り薬なら少ないとかがあると嬉しいです
あ、↓これはプラスターとパッチの比較でした
某エスフルルビプロフェンテープは有効なのだろうか?🤔