댓글 (582)

法改正されて、ネットストーカーもリアルと同じ扱いでやらないと行けないことになったからね
とーーーーーーーーう
教育委員会とか校長に言ってもダメな場合、ネットに名指しで先生にされたこと書き込んじゃダメ?名誉毀損とかで罰せられる?
トイレの紙が無くなってーってときもいーのかな
あんまりしられてないよね
ネストが、法律化したのあんまりないよね
@pecya_pecyako2 友達に止められたんです、先生に頭下げられたお金持ちの家の子、1番仲がいいので
バレ無いと思ってるから増長するんだよ。警察が動けば多くは止まる。
@c:mkmk3039 わたしうどんがいい
間違えって打ったのに見違えになってたー
@izumi12536970 何があったのか、話したくなければ話さなくて大丈夫だけど、私だったら名指しでネットに書いちゃうかも(笑)だめかな(笑)
原因が沢山、顧問に捨てられた時期も今頃で気が落ちるし親のDVもあるし逃げ先のネットにもストーカーいるし
できうる限りの証拠を提出
ふぉー、やっぱおばさんには分からない世界だ(´・ω・`)