Comments (213)

民生委員て無給って聞きましたが。
保護司では無く、民生員でしたね。申し訳ありません。
華々しい仕事が多数が納得の高給、福祉が高給でもいい、大変なのだから。
福祉でも、支援A.B型雇用所は、ブラックが多すぎです。
福祉は最終的には国のやる仕事、住所により代金もサービスもバラバラ、福祉従事者は公務員にするべきだと思う。
保護司などの名誉職では、ないものね。
不安なく楽しくみんな過ごせれば福祉ビジネスうはうは稼げてるもいい。
知り合いの社長のとこにマルサが来てあまりの儲かってなさに「あんたなんでこんな仕事してるの?」って同情されたそうです
NHKの番組も平行して見てるけど、司会者がいつものヒトだと予定調和の予感。
福祉やって本人が生活保護じゃあまりに理不尽
 福祉はれっきとしたお仕事です。
@light_ming_777 アタシが活躍して注目集めたいんですね…
人間は不完全な生き物です。
いかに温厚な人でも憎しみもあるのが人間です。
@ben1704r こういう人に限って、外に出れなくなると、女性が活躍できなくなったとかいい出しそう(笑)首相夫人
@kumasannda アタシはソウリフジンなのよー!って忖度させてそう
裏を取らないで、叩くのは、おかしいですね。(笑)
25分経過です。このまま次枠に突入です。
所謂 差別発言ですね。