薬剤師のジャーナルクラブ

留言 (169)

@ph_minimal 確か認知機能を測定するのが最初だったような気がします。
point?: 途中でモヤっとした部分で止まってしまうのではなく、どんどん先へ読み進めていく。
@f:1915942958618359 認知症は除外ですね
教育群、認知機能は?
確か、健康教育ワークショップに週に1回参加(予防・検診の情報。運動に関することはなし。)
@yutayonemoto SPPBの日本版の有用性については確か3例ほどしか論文が出ていないので、もっとデータを集めて有用性を検討していく必要がありますね。
ちょっと体重が気になりました。
@niihara51 年齢と心肺機能、自覚的な運動強度の評価が必要ですね
kamomoka0415.blogspot.jp/2012/04/sppb... SPPB、日本ではあまり一般的ではないと思いますが、世界的には使われているみたいです。9点以下はそこそこ悪そうです。
@aitataitachan こんばんは〜
@sarannka モヤモヤしているのだ、と気づくことがまず大事なのだと思うのです